 |
複合機とは? |
複数の機能がひとつの筐体に組み込まれていれば複合機。
組み合わせることにより、とても便利になるとか、配線が少なくなるとか、
場所をとらなくなるといったメリットが生じる。
逆に、一つの機能が壊れて修理に出すと全部使えないとか、部分的に買い替えができないといったデメリットもある。
プリンタとスキャナとその他の機能(ファックスやメモリカードリーダ)を組み合わせたものが一般PCユーザ向けに販売されている。
また、オフィス用にコピー機にファックス機能やらPCのプリンタ機能がついているものも複合機と呼ばれている。 |
複合機の
メリット |
複合機の場合、個別の機器に比較した利点として、次のような点があげられる。
- 設置場所(面積)が小さくてすむ。
- 機器の購入費用やランニングコストが安くなる。
- インターフェースや電源供給を一本化できる。
|
複合機の
デメリット |
欠点として次のような点があげられる。
- 故障・修理時に全ての機能が使えなくなる。
- 各機能の使用頻度が高いと、待ち時間が生じる。
|